1月17日(日)に白金小学校開校140周年記念同窓会を品川プリンスホテルアネックスタワー5階宴会場で開催いたしました。
ご来賓、同窓生あわせて約280名の参加を得て、盛大にそして和気あいあいとした雰囲気のなかで第1部講演会、第2部懇親会と懇親の輪を広げることが出来たと思います。
詳細については後刻ご報告申し上げますが、ご参加いただいた皆様にはお寒いなか有難うございました。
また今回ご参加いただけなかった皆様には次の機会には是非ご参加いただきますようお願い申し上げます。
	| 卒業した年 | 人数 | 卒業した年 | 人数 | 卒業した年 | 人数 | 卒業した年 | 人数 | 
| 昭和8年 | 昭和9年 | 2 | 昭和10年 | 昭和11年 | 2 | ||
| 昭和12年 | 昭和13年 | 1 | 昭和14年 | 2 | 昭和15年 | 4 | |
| 昭和16年 | 6 | 昭和17年 | 3 | 昭和18年 | 3 | 昭和19年 | 3 | 
| 昭和20年 | 3 | 昭和21年 | 3 | 昭和22年 | 5 | 昭和23年 | 3 | 
| 昭和24年 | 2 | 昭和25年 | 3 | 昭和26年 | 2 | 昭和27年 | 5 | 
| 昭和28年 | 1 | 昭和29年 | 10 | 昭和30年 | 7 | 昭和31年 | 9 | 
| 昭和32年 | 4 | 昭和33年 | 昭和34年 | 12 | 昭和35年 | 3 | |
| 昭和36年 | 6 | 昭和37年 | 13 | 昭和38年 | 5 | 昭和39年 | 3 | 
| 昭和40年 | 11 | 昭和41年 | 13 | 昭和42年 | 2 | 昭和43年 | 1 | 
| 昭和44年 | 2 | 昭和45年 | 3 | 昭和46年 | 6 | 昭和47年 | 3 | 
| 昭和48年 | 11 | 昭和49年 | 3 | 昭和50年 | 昭和51年 | 11 | |
| 昭和52年 | 12 | 昭和53年 | 昭和54年 | 昭和55年 | 2 | ||
| 昭和56年 | 8 | 昭和57年 | 5 | 昭和58年 | 1 | 昭和59年 | 2 | 
| 昭和60年 | 昭和61年 | 昭和62年 | 昭和63年 | 3 | |||
| 平成元年 | 2 | 平成2年 | 1 | 平成3年 | 平成4年 | ||
| 平成5年 | 2 | 平成6年 | 1 | 平成7年 | 平成8年 | 1 | |
| 平成9年 | 平成10年 | 平成11年 | 1 | 平成12年 | |||
| 平成13年 | 平成14年 | 平成15年 | 平成16年 | 1 | |||
| 平成17年 | 平成18年 | 平成19年 | 平成20年 | 1 | |||
| 平成21年 | 平成22年 | 平成23年 | 平成24年 | ||||
| 平成25年 | 平成26年 | 平成27年 | 不明 | 1 | 
| 勤務期間 | 氏名 | 旧姓 | 
| 昭和25~35 | 増澤 喜美夫 先生 | |
| 昭和26~37 | 石田 君子 先生 | |
| 昭和33~36 | 宝田 ミエ子 先生 | 太田 | 
| 昭和35~44 | 久保田 昌子 先生 | |
| 昭和37~49 | 勝見 美津子 先生 | |
| 昭和39~49 | 浅野 てる子 先生 | |
| 昭和39~49 | 菅野 昭 先生 | |
| 昭和42~46 | 徳丸 一夫 先生 | |
| 昭和46~55 | 松沢 勝子 先生 | |
| 昭和47~52 | 杉浦 ルリ子 先生 | |
| 昭和47~55 | 大久保 多世子 先生 | |
| 昭和49~57 | 保岡 孝之 先生 | |
| 昭和49~53 | 織井 道雄 先生 | |
| 昭和52~56 | 加藤 征子 先生 | |
| 昭和53~57 | 高田 英雄 先生 | |
| 昭和53~58 | 鹿目 昌代 先生 | 谷本 | 
| 昭和55~58 | 小幡 賢司 先生 | |
| 昭和55~57、平成1~2 | 明石 準一 先生 | |
| 昭和56~64 | 浅川 弥志保 先生 | |
| 昭和57~平成5 | 立花 徳子 先生 | |
| 昭和58~平成5 | 森 文子 先生 | |
| 昭和59~62 | 坪田 元代 先生 | |
| 昭和61~平成8 | 藤本 仁 先生 | |
| 平成1~6 | 荻原 誠 先生 | |
| 平成8~15、24~ | 平松 良江 先生 | |
| 平成9~16 | 大野 芳之 先生 | |
| 平成9~15 | 柿沼 惠子 先生 | |
| 平成9~15 | 門岡 喜威 先生 | |
| 平成9~18 | 東山 多賀子 先生 | |
| 平成11~17 | 宮澤 裕之 先生 | |
| 平成12~15 | 北川 幸子 先生 | |
| 平成14~19 | 大崎 尚美 先生 | |
| 平成14~21 | 鈴木 有紀 先生 | |
| 平成16~22 | 加藤 良子 先生 | |
| 平成17~25 | 高橋 房子 先生 | |
| 平成18~26 | 宮本 慶子 先生 | |
| 平成19~26 | 早川 智久 先生 | |
| 平成20~26 | 藤本 禎子 先生 | |
| 上松 のり子 先生 | 品川 | |
| 昭和46~53 | 高橋 環 先生 | 
| 日時(予定) | 2016年1月17日(日) 午後 | 
|---|---|
| 会場 | 白金小学校 1階「交流室」または 2階「図書室」特設ステージ | 
| 募集内容 | ・踊り(フラダンス・日本舞踊・ブレイクダンスなど) ・音楽(コーラス・楽器演奏・弾き語り・和太鼓など) ・演芸(手品・落語・漫才・講談など) ・その他  | 
		
| 持ち時間 | 10分程度 | 
| 募集数 | 10組(個人又はグループ) | 
| 応募資格 | 白金小学校同窓生個人、あるいは同窓生の構成が50%以上のグループ | 
| 付帯設備 | ピアノ、マイク(拡声器) 等 (基本的に必要機材は各自でご用意ください) | 
| 申込方法 | 次の①~⑨の項目を下記のフォーマットよりご入力ください。 なお、郵送でも受け付けております。 →フォーマットはこちら ① 団体名(個人の場合は個人名) ② 発表内容(できるだけ具体的に) ③ 所要時間 ④ 参加人数(概算) ⑤ PR文 活動内容、グループの簡単な紹介など内容自由 ⑥ 代表者名 ⑦ 代表者名よみがな ⑧ 代表者卒業年(または生年月) ⑨ 代表者連絡先 (住所・電話番号・メールアドレス)  | 
		
| 申込締切日 | 第1次 2015年 3月31日 第2次 2015年 7月31日  | 
		
| その他 | 希望者多数の場合は選抜とさせていただく場合がございます。 ご了承ください。  |