お知らせ

2016年02月01日(月)

母校の開校140周年を記念して2016年1月17日(日)母校と品川プリンスホテルアネックスタワー5階宴会場の2会場において華やかに和気あいあいと開催されました。
母校では午前10時から12時迄校内見学会が開催され約60名の方にご参加いただきました。地階から3階までの各教室や歴代の資料が展示してある「ふるさと室」などを、ある方は懐かしそうにまたある方は興味深そうに三々五々見て回られていました。
一方、品川プリンスホテル会場では第1部として午前11時15分から約1時間に亘り昭和40年卒業で現在は東京大学アイソトープ総合センター長兼先端科学技術研究センター教授である児玉龍彦さんによる「福島のこどもが胸をはれる環境の回復のために」と題した講演がありました。
東日本大震災による原発事故の除染作業にかかわってこられた児玉さんから現地の状況についてのお話をいただきました。
そして12時30分からはおよそ40名の恩師の皆様のほか現校長・副校長、現PTA幹部、同窓生では昭和9年卒業者(92才位でしょうか)から平成20年卒業者(20才くらい)まで、あわせて約280名のご参加を得て第2部が始まりました。

冒頭、開校140周年を記念して同窓会から学校へ演説台1台を寄贈する贈呈式が執り行われた後、ご来賓の皆様にご挨拶をいただき、船木副校長の乾杯の音頭でパーティーがスタートしました。
会場のあちこちでは、「お久しぶり」「懐かしいわね」などの言葉が飛び交い一気に賑やかな雰囲気になりました。
パーティーの中ほどからは昭和36年卒業の須崎透さんが率いるバンド「ILMOND」による懐かしいメロディーの演奏や昭和29年卒業6組の皆さんと増澤先生の斉唱もあり瞬く間に時間が経過していきました。
そして皆さんのお話しが尽きない中ではありましたが、会場の都合もあり午後2時30分前には全員で校歌を斉唱してお開きとなりました。
別途会場でのスナップ写真、グループ毎の集合写真を掲載しましたのでご覧ください。 (右のお知らせボタンからご覧いただけます)
 
なお、第1部の講演会場で福島のこども達への寄付を募ったところ、113、436円の皆様の貴重なお気持ちをお預かりしました。端数調整して115,000円を1月28日に送金致しましたことをご報告いたします。
送金先=福島県が管理している東日本大震災福島こども寄付金 関連記事(3月1日追加)

2016年02月01日(月)

DSC_0686


2016年02月01日(月)
2016年02月01日(月)
2016年02月01日(月)
2016年02月01日(月)
2016年02月01日(月)


2016年01月17日(日)
1月17日(日)に白金小学校開校140周年記念同窓会を品川プリンスホテルアネックスタワー5階宴会場で開催いたしました。
ご来賓、同窓生あわせて約280名の参加を得て、盛大にそして和気あいあいとした雰囲気のなかで第1部講演会、第2部懇親会と懇親の輪を広げることが出来たと思います。
詳細については後刻ご報告申し上げますが、ご参加いただいた皆様にはお寒いなか有難うございました。
また今回ご参加いただけなかった皆様には次の機会には是非ご参加いただきますようお願い申し上げます。
2015年11月29日(日)
現時点で会費を振り込んで下さった方の人数を集計しております。
みなさまのご参加をお待ちしております。
                               12月31日現在

卒業した年 人数 卒業した年 人数 卒業した年 人数 卒業した年 人数
昭和8年   昭和9年 2 昭和10年   昭和11年 2
昭和12年   昭和13年 1 昭和14年 2 昭和15年 4
昭和16年 6 昭和17年 3 昭和18年 3 昭和19年 3
昭和20年 3 昭和21年 3 昭和22年 5 昭和23年 3
昭和24年 2 昭和25年 3 昭和26年 2 昭和27年 5
昭和28年 1 昭和29年 10 昭和30年 7 昭和31年 9
昭和32年 4 昭和33年   昭和34年 12 昭和35年 3
昭和36年 6 昭和37年 13 昭和38年 5 昭和39年 3
昭和40年 11 昭和41年 13 昭和42年 2 昭和43年 1
昭和44年  2 昭和45年 3 昭和46年 6 昭和47年 3
昭和48年 11 昭和49年 3 昭和50年   昭和51年 11
昭和52年 12 昭和53年   昭和54年   昭和55年 2
昭和56年 8 昭和57年 5 昭和58年 1 昭和59年 2
昭和60年   昭和61年   昭和62年   昭和63年 3
平成元年 2 平成2年 1 平成3年   平成4年  
平成5年 2 平成6年 1 平成7年   平成8年 1
平成9年   平成10年   平成11年 1 平成12年  
平成13年   平成14年   平成15年   平成16年 1
平成17年   平成18年   平成19年   平成20年 1
平成21年   平成22年   平成23年   平成24年  
平成25年   平成26年   平成27年   不明  1


2015年11月29日(日)
現時点で140周年記念同窓会にご出席のお返事を頂いている先生を掲載しております。
HPでは新しい情報を随時掲載してまいりますが、先生のご都合により当日ご欠席となる場合もあることをご了承ください。
 
H28.1.13 更新

勤務期間 氏名 旧姓
昭和25~35 増澤 喜美夫 先生  
昭和26~37 石田 君子 先生  
昭和33~36 宝田 ミエ子 先生 太田
昭和35~44 久保田 昌子 先生  
昭和37~49 勝見 美津子 先生  
昭和39~49 浅野 てる子 先生  
昭和39~49 菅野 昭 先生  
昭和42~46 徳丸 一夫 先生  
昭和46~55 松沢 勝子 先生  
昭和47~52 杉浦 ルリ子 先生  
昭和47~55 大久保 多世子 先生  
昭和49~57 保岡 孝之 先生  
昭和49~53 織井 道雄 先生  
昭和52~56 加藤 征子 先生  
昭和53~57 高田 英雄 先生  
昭和53~58 鹿目 昌代 先生 谷本
昭和55~58 小幡 賢司 先生  
昭和55~57、平成1~2 明石 準一 先生  
昭和56~64 浅川 弥志保 先生  
昭和57~平成5 立花 徳子 先生  
昭和58~平成5 森  文子 先生  
昭和59~62 坪田 元代 先生  
昭和61~平成8 藤本  仁 先生  
平成1~6 荻原 誠 先生  
平成8~15、24~ 平松 良江 先生  
平成9~16 大野 芳之 先生  
平成9~15 柿沼 惠子 先生  
平成9~15 門岡 喜威 先生  
平成9~18 東山 多賀子 先生  
平成11~17 宮澤 裕之 先生  
平成12~15 北川 幸子 先生  
平成14~19 大崎 尚美 先生  
平成14~21 鈴木 有紀 先生  
平成16~22 加藤 良子 先生  
平成17~25 高橋 房子 先生  
平成18~26 宮本 慶子 先生  
平成19~26 早川 智久 先生  
平成20~26 藤本 禎子 先生  
  上松 のり子 先生 品川
昭和46~53 高橋 環 先生