大 中 小
概 要
  沿 革
  会 則
  組織/役員
  行事予定
投稿欄
  同窓生から
  恩師から
卒業生紹介
  文化勲章受章者
母 校
  沿 革
  校 章
  校 歌
  歴代校長
  卒業生数の推移
  ホームページ
連絡先
  同窓会事務局
  〒108-0071
   港区白金台1-3-26
  白金小学校内
メールでのご連絡は
HP専門委員会
 ご連絡は
 お願いします。
Top へ
貴方は
5 5 5 5 5 5
人目の
訪問者です。
同窓生から
ここでは同窓生諸兄(姉)からのお便りを掲載しています。
ご自身の近況や級友の消息等の投稿をお待ちしています。
 
『となな会・谷中七福神巡り(平成25年) 』 投稿日 :  2013/10/17
知久徳 卒業年度 :  昭和17年
/1942年
メールアドレス : 
  平成25年1月7日(月)、JR上野駅・公園口に11時集合という事で、谷中七福神巡りは始 まった。 この谷中七福神は江戸最古の七福神巡りと言われている。 となな会では10年前に も巡った事があるとの記録があるが、私は初めてだ。 最近、となな会に集まる連中の人数 が減って来ている。 昨年12月の忘年会も9人とか、淋しい限りだ。 今日はどうだろう。 定刻になった、集まったのは、関原、穴山、羽佐間、杉本さん(画廊の仲間)と私の5人だけ。 山賀が家を出ているというので、20分ほど待ったが姿を見せず、この5人で七福神巡りを することになった。
上野公園を抜けて、階段を降り、不忍池に出る。池は枯れたハスで覆われている。 弁財 天は中の島にある。 昔、寛永時代に琵琶湖の竹生島に見立てて築いた島だという。 また、上野の山は、琵琶湖の西に舞える比叡山に対して東叡山と呼ばれた。 弁天堂は比較的大きく、琵琶を抱えた弁天様も等身大、明るい御堂だ。 弁天島には他に多くの供養碑があり、大黒天の御社もあるが、なぜか谷中七福神には入っていない。 参道には10店ばかりの露店があったが、営業しているのは1店だけだった。やはり、正月7日ともなれば淋しくなる。 再び、上野公園に戻って、東照宮、動物園、都美術館、奏楽堂、芸術大等の前を通って大黒天が紀られている護国院に行く。 七福神巡りをしている団体が何組もいた。 この寺は天台宗、上野寛永寺の子院で、家光から贈られたという大黒天像を記る。 境内には神楽殿がある。靴を脱ぐのが面倒で本堂には上がらなかった。 次は、寿老人の長安寺である。 言間通りを横断して、谷中町に入る。古き昭和を思い出 す路地や建物が見られる。 寺も多い。 12時を過ぎていたので昼食を取る事にして、街中に蕎麦屋「慶喜」を見出してここに入る。 意外と空いていた。 長安寺。 ここは臨済宗の寺で、墓地には日本画家・狩野芳崖の墓所がある。 あまり大きなものではなかった。 靴を脱ぎ御堂に上がる。 シカを連れた寿老人の像に手を合わせる。 本堂の本尊の前は静かである。 この寺は本堂と墓地が隣接し、広い境内はない。 次は毘沙門天を祁る天王寺である。 長安寺を出るとすぐに谷中霊園である。 霊園の中を進む。 立派な桜並木があり、さすがに都営の墓地、締麗に整理されている。 有名人の墓所がいくつかあるのだろう。 長谷川一夫の墓の案内板もあった。 天王寺には大仏があった。 元禄時代に建立された釈迦如来座像(身長は約5m)である。 天王寺大仏として親しまれているそうだ。 境内はかなり広いが、本堂にはお参りする人が少ない。 出口に近い毘沙門天の御堂付近は賑やかだった。 また、霊園の中を通って、JR日暮里駅北口近くに出て、御殿坂を登ると、やがて、有名 な「夕やけだんだん」の上に出る。この付近は色々な商店が立ち並び、興味は深々である。 階段を降りると、あの「谷中ぎんざ」に続く。 賑やかな人通りで、左右の店を覗きながら 終点の「よみせ通り」まで来てしまって,次のお寺「修性院」を探すのに苦労した。 修性院は日蓮宗のお寺で、布袋尊が祁られている。 本堂に靴を脱いで上がり、祭壇の右 側に祁られている布袋尊にお参りする。 等身大のユーモラスな御姿だ。 迫力がある。 壁に貼られている布袋の児童画が微笑ましい。 次はすぐ近く、200mほど離れたところの青雲寺の恵比寿様だ。 ここは本堂の扉が少し開いていて、そこに高さ30cm程の彩色された恵比寿様が置かれていた。 お堂の脇に、滝沢馬琴の筆塚があった。 花の寺というが、花は気が付かなかった。 最後に残っているのは東覚寺の福禄寿だけだ。 しかし、東覚寺までは1キ回近く歩かなけ ればならない。 これで止めようという意見があったが、杉本さんの御朱印帳があと1つで 丁度終わるので行きたいとの意見で、ならば、JRで田端まで行って東覚寺をお参りすれば 歩く距離は少なくて済む、と意見が一致。 青雲寺から西日暮里駅に向った。 田端駅までは 1駅。 初めて降りる駅である。 駅前は可なり近代化していた。 駅から400m程、目的地の東覚寺に着く。 門前に全身、赤い紙に覆われた金剛力士像が 二体、建っているのに驚かされた。 赤紙仁王尊として信仰を集めている御社だ。 赤紙を自分の患部と同じ個所に貼って病気の身代わりと心身安穏を願う。 満願のあかつきにはお礼として草畦を奉納するという。 その奥に、東覚寺が広がる。 東覚寺は真言宗、本尊は不動明王だそうだ。 「白龍山」の額が印象的だった。 その境内は広く所々に金色の仏さまの立像がある。 本堂の裏の庭園が素晴らしかった。 池には大きな色とりどりの錦鯉が泳ぎ、庭石がふんだんに配置されて、築山には弁財天、池のほとりの石には恵比寿が釣竿を垂れている。 あれ、よく見ると七福神が揃っているではないか。 思わぬ景色に感激した。 この庭園で七福神巡りをすれば簡単にお参りできると皆で笑った。 帰りはJR田端駅に出て、駅ビルの2階、コーヒー屋で打ち上げをして、15時頃解散した。
今年の七福神巡り、参加人員は少なかったが、好天に恵まれ、風も無く散歩には絶好な日だった。 これで今年は幸運が舞い込んで、幸せな年となる事は間違いないと思いたい。
我が家に着いて、携帯の万歩計を見たら16,000歩、だらだら歩いていたからダイエットには役に立っていないだろう。 完 (平成25年1月15日脱稿)
『クラス会を開きます』 投稿日 :  2013/09/2
松田順子 卒業年度 :  昭和36年
/1961年
メールアドレス : 
  昭和36年3月に6年2組小田芳子先生のクラスで卒業された方、5年から6年に昇級するときクラス替えになったため、机を並べたのは、わずか一年でしたが、お元気ですか。
還暦も過ぎましたが、50歳ぐらいからまたクラス会が復活しています。ただいま10名ほどしか名簿は判明しておりませんが、9月5日、田園都市線の三軒茶屋のキャロットにて夜7時からクラス会を開きます。どうぞ旧姓渡辺にご連絡ください。
『クラス会を開催します』 投稿日 :  2013/08/29
井元信夫 卒業年度 :  昭和41年
/1966年
メールアドレス : 
  昭和41年(1966年)卒、5組のクラス会を2013年10月5日に開催します。
現在住所が判明している方23名には案内のハガキをお送りしましたが、案内が届いていない方がご覧になりましたらご連絡下さい。
『同期の友人を探しています』 投稿日 :  2013/05/25
横田房雄 卒業年度 :  昭和27年
1952年
メールアドレス : 
  おーい、僕を覚えている友達はいますかー。
当時小林幸雄先生が担任の6年D組のクラスで卒業を迎えました。
港区私立芝高等学校を卒業後、1960年に単身渡米、カリフォルニア大学(UCLA)工学部卒業後 米国にて市民権を取得し就職、カリフォルニア州トーレンス市に45年ほど居住、退職後 ネバダ州ラスベガス市に移住して現在に至っています。
渡米してから今年で早や53年にもなり、日本には幾度と無く仕事などで帰国しましたが、懐かしい 小学校の同級生の皆さんにお会いできず残念に思い続けて参りました。
もし、同窓会、同期会、或いは友人の方がこの投稿メールをお読みになられましたら是非とも ご連絡して頂きたく心からお待ち致しております。
『クラス会を開催します』 投稿日 :  2012/08/28
藤村順彦(旧姓庄司) 卒業年度 :  昭和30年 メールアドレス : 
  10月20日に30年卒業A組のクラス会を開催します。
鶴岡先生もお元気で出席されます。
現在住所判明している人数40名 、同級生の方ご覧でしたら連絡下さい。
『こんにちは』 投稿日 :  2010/12/17
レイチェル リム 卒業年度 :  2009年 メールアドレス : 
  こんにちは。
私の名前はリムレイチェルと言います。
正確には、私は5年生の時に海外に移ったので、卒業はしていません。
あと、長い間日本語は練習していないので、言葉が間違っている時には見逃してください。
この学校には色々思い出が有ります。
先生方や時々くる明治学院の大学生の方から色々学びましたし、何よりも友達が出来ました!(残念ながら今は音信不通ですが)
白金小学校のお陰で今の私があると思います。
今でもハッキリと5年生の箱根修学旅行を覚えています。
山を登るのが苦しかった!年に一度の白金祭りも。3年生の時のお化け屋敷は凄く怖かった(汗)そういえば、今でも白金小学校130記念のおもしはいまでも持っています。
有難うございました!!
『36年ぶりの同期会』 投稿日 :  2010/12/17
樋口 康子 卒業年度 :  1971年 メールアドレス : 
  3年ほど前の話になりますが、同窓会報には載りませんでしたのでHPにてご報告いたします。
私達はまもなく卒業40周年を迎える東京タワーと同い年の学年です。
去る2007年2月25日、卒業後初めての同期会を新高輪プリンスホテルにて開催いたしました。 
私達の学年は全部で6クラス、各クラスから2〜3人の幹事を出し約半年にわたり準備をいたしました。 幹事の熱意と目を瞠る行動力に恵まれて、満を辞して向かえた当日は、先生10名、男性40名、女性41名の計91名が集い、賑やかで温かい会になりました。 
36年ぶりにお会いする先生方、友達、初めは緊張していてもすぐに打ち解けあちらこちらから聞こえる歓声、笑い声…。
先生お一人お一人からも大きなお元気なお声でコメントを頂くことができました。
この再会をきっかけにまた、白金の仲間のネットワークが広がると嬉しく思います。
次は卒業40周年祝い? 還暦祝い? また、集まれる日を楽しみにしています。 

ご出席くださった先生(50音順)
浅野てる子先生 池田勝先生 奥山好先生 勝見美津子先生 小林文才先生 
佐藤修子先生 菅野昭先生 高木宇一先生 塚田亮先生 水口克子先生
生徒出席者数 1組17名 2組16名 3組12名 4組11名 5組15名 6組10名

これから初めての同期会を開こうと計画されているみなさま、同級生の消息などが分からなくて困った時には同窓会事務局にご相談なさってみてはいかがでしょうか?
何か解決策が見つかるかもしれません。
『古希でもラッパを吹いてます』 投稿日 :  2010/10/01
石川 文夫 卒業年度 :  1952年 メールアドレス : 
  Jazのお好きな方にご紹介します。
27年卒6年D組の小泉昇君が下記のライブハウスで1回/月のスケジュールで若い仲間と一緒に演奏しています。我々クラスメートは折々に集まってミニクラス会を開いています。
バンドの名前は「Best Frends」といいます。
出演スケジュールは下記のURLをご参照下さい。

・中延ボナペティ -Bon appetit-(Jazz系)
03-3787-3634 品川区中延3-8-7 B1F

東急大井町線中延駅からは第二京浜国道を背に少し歩き、右側の商店街(Nakanobuスッキップロード)を入りちょうど真ん中、路面店のB1F,
東急池上線荏原中延駅からは改札口を出たら左に直進、アーケードに入って2つ目の十字路を過ぎたあたり,
都営浅草線中延駅からはA3出口(五反田からならば池上線の方が運賃が安い)を出て右に曲がると直ぐ左側に東急池上線荏原中延駅が見える。以降の道順は上述の通り。
URLは「 http://bonappetit-live.com/」